レバーを上にあげてくださいね | 厠(かわや)イヤミ百景

レバーを上にあげてくださいね


1047

「お願い


ご使用後は、レバーを上

にあげてくださいね.      」


「ご利用は計画的にね!」と消費者金融のCMで可愛い子ちゃん(死語と書いてリビングデッド)が言うが如く、要訳すれば「出すもん出したら分かってるんだろうな」とのこと。

レバーの使い方教えるから、出したものは置いてぼり禁止ということだ。



ところで一目瞭然だが、ここでの文章の締めになっているね.だけが色が違う。そしていくら丁寧に書いたとしても、そこに溢れるわ印刷にはない人間味、部屋にこもるわ獣臭ということで、明らかに後から誰かが足したもの。







1048


ね.



この「ね.」を書き足した人は、よっぽどこの貼り紙に突き放された言い方を感じたのだろうか。そこにほんの反骨心と1%のいたずら心で書き足したね.によって、文章に柔らか味と甘味が出てたいそう美味しく頂けることになった。

目上の者に使うのは問題があるが、対等な立場な人なんかへのお願いの最後にね.を加えると、物腰の柔らかさが加わる。

使い方、もしくは使う方によっては念押しの意味にも変わることもあるけども、大概が文章を硬球から軟球へと変える効果がある。

顔面に当たっても前歯が折れる可能性がグッと下がる。

「うげっ、ゲホゲホ!」から、「いた~い」ぐらいにダメージが変わる。


前後の状況の設定がなければ、言葉のイントネーションとニュアンスが伝わらないのが印刷の文章だが、そこに「ね.」が加わるだけで、首を最後に右か左かに45度くらいに傾けてお願いしている様子が浮かんでくるから不思議だ。


でもなかなか通常の貼り紙で見かけないのが普通だ。


悪い例


「無断駐車罰金5000円頂きますね。いつも監視していますね。」


なんだかこれだと脅しの念が込められていそうで逆に怖い。



類似したものに、つのだ☆ひろ氏の「☆」の部分がある。

「☆」が間に入っただけで一般ピープルにはないスター性と、なんだか「私のバスドラも叩いて~ん!」と思えてしまうから不思議だ(日本全人口の13%ぐらい人だけが)。

そんな失恋レストラン。




ともかくこのね.を書いた人は、この貼り紙の一方的な言い回しに何かが足りないと思ったのであろう。もうちょっと柔らか味と甘味が足りないなと、コーラを入れたらいい感じに煮豚が出来たといった感じか。



そして落書きはこれだけではなく、その上に何かが書かれているのがお分かりだろうか?






1049


「調子良くない」



先ほどのね.とは違う方のものであろう一言。

トイレの貼り紙は、トイレを管理している側の一方的なメッセージかと思いきや、たまに利用者側からのレスポンスの場としても使われるときがある。掲示板の役割だ。

管理している側からの言い分もあるけども、利用している側の言い分もあるときはある。

掃除のおばさんを捕まえて、「今夜空いてる?エンジョイ トウナイ ウィズミー?」と声を掛けることも可能だろうが、中々声に出して言えないことだってある。

逆に掃除のおばさんが掃除しながら、「はい、そこ!便器のアウトラインへ尿をこぼさない!」と声を出して注意して来たのならば角が立つというもの。

そこはソッと、白ヤギさんからお手紙着いた戦法だ。


では、ここで書かれている「調子良くない」はどこに掛かるのだろう。

決して、この一文を書かれた方の体調の話ではないだろう。それならばトイレを管理している側も「お近くの大きめの病院へ・・・」としか言いようもないし、言わなきゃいけない必要もない。何事も自己管理だ。



答えは、「レバー」だ。








1050



まるで牛の舌(仙台名物)の如し、だらりと垂れ下がったレバー。

通常、トイレにて水を流す用のレバーと来たら下げるものがほとんどだろう。

よくこのレバーに関して、手で下げる派と、他人のことは露知らず足で踏む派の二大政党に分かれて論議が行われているが、当然これは手で下げる派に勝利してもらいたい。


とりあえず手だろうが足だろうが、共通してレバーは下げて水を流すところが多い中で、ここと来たらハンドルの横にシフトレバーが付いている車のように、レバー上げなければ水が流れない仕組みになっている。


そしてそのための貼り紙であり、どうやらこのレバーが「調子良くない」らしい。



私的には別に水を流さなければならないようなものも出していなかったので、水の無駄撃ちはしなかったけどもレバーを触ってみれば、なんというかグラングラン

生まれたての赤ちゃんの首か、鋭角な端からどんどん食べていって壁のようになってしまった後のショートケーキのようだ。



上げるタイプとは知らずに、キックの鬼の如く踏んだ輩が多かったのか、「あれ?流れないなあ」と踏んで踏まれてたまに手で押されてと、蓄積されたダメージの末にこの有り様か。

確かに、レバーは下げるのが当たり前と思っている人が多いならば、このレバーの使い方を記した貼り紙も必要だろう。

上げると知らずに、なにはともあれ下げる人が多ければ、それはレバーにとってダメージにしか過ぎない。エクソシストを呼ばなければならない状況に追い込まれなければ、首が360度回らないのと同じだ。



今にももぎとることが出来るんじゃないだろうか、と思えるほど根本がゆるめとなっていたレバー。


摘み立てのレバーはいらんかえ~、新鮮とは言えんが~。

かなり不潔。



優しく触ってあげてくださいね。




----------------------------------------------------


「厠イヤミ百景の一景」

http://www.leolio.com/index/KAWAYA/KAWAYA_menu.html

iu42

むし歯ってみがけばとまるんだヨ―削って詰めるなんてもったいない!

マクロミルへ登録 げん玉 ranQ

http://www.leolio.com/index/


都内、某駅構内にて

人気ブログランキング blog blogou
らんきゅ~ __________________________________________________ranQ

-------------------------------------------------------


最近の更新(適当に

女子マネージャー列伝 「柔触みそ投げ部」 (更新済み)

天が呼ぶ 地が呼ぶ お客様が呼ぶ!消費者言いがかり連絡会 (更新予定)

歩こうの会 おざな

GO!ヒロミ44 
ホラー好きかね■■■■■
はまだの名探偵
多摩は東京さ vol.8
多摩は東京さ vol.7  (正式未発表音源)
Perfume(パフューム)です! vol.3
もうなにがなんだか
感じるマン。

猫烏丸OP (「第16回全キャン連2008(後編)とカリフォルニアコネクション」)

イラストレーター leolio.com
leolio